2015年 05月 18日
とっても簡単!わらびのおひたし
わらびと言えば、これ!ってくらい、私がいつも真っ先に作るものです。

【わらびのおひたし】

◆材料◆
わらび(アク抜きしたもの→★)・・・適量
かつお節・・・適量
◎だし醤油・・・大さじ1/2
◎胡麻油・・・小さじ1
◎米酢・・・小さじ1弱
◆作り方◆
① 沸騰した湯にアク抜きしたわらびを入れ、再度沸騰したら取り出す。
② わらびを食べやすい大きさに切り、◎で和えてしばらくおいて味を馴染ませる。

③ 器に盛り、かつお節をふりかける。

だし醤油はこの時(→★)の「和食のもと」で作ったものを使いました。
なければ普通の醤油でもOKですが、あるととっても重宝します。

九州野菜王国ファンサイト参加中
わらびは、他には薄味の煮物にしたり、味噌汁や炊き込みご飯に入れたりしても美味しいです。
今回のわらびは、産直で仕入れてきたものですが、他にもふきやセリ等も一緒に買ってきたので、またモニターの合間をみて、ボチボチとご紹介させていただきますね!

↑ 何だか、とっても緑・・・な食卓(^^;
***
レシピブログのランキングに参加しています。
励みになりますので、↓下記バナーもポチっとしていただけたら嬉しいです。